山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

至仏山

至仏山

4月28日(水)

尾瀬至仏山に行ってきました。

今年は雪解けが早く例年よりだいぶ少なく感じました。

f:id:yamagenabe:20210429145903j:plain

日にちが近づくにつれ、だんだんと悪い方に向かってしまった天気予報。「早く登って雨が降らないうちに下山できるようにしましょう!」と言って歩き始めた鳩待峠。

f:id:yamagenabe:20210429150232j:plain

このピークは右から巻いていきますので、急なのはここだけです。

f:id:yamagenabe:20210429150405j:plain

高度が上がるにつれて燧ケ岳や尾瀬ヶ原が見えるようになってきます。

f:id:yamagenabe:20210429150649j:plain

至仏山も見えています。

f:id:yamagenabe:20210429150823j:plain

一旦平坦になり、小至仏山へと向かいます。

f:id:yamagenabe:20210429151459j:plain

至仏山のトラバースは雪の斜面にしっかりとステップが切ってあります。初めてアイゼンを着けて歩くような人も来るので、安全対策のようですね。ありがたいことです。

f:id:yamagenabe:20210429151817j:plain

山頂付近には、登山者やスキーヤースノーボーダーの人たちの姿が見えます。

f:id:yamagenabe:20210429152007j:plain

山頂は賑っています。「オッ、ゲンちゃんじゃあねえ~!」という声。群馬県山岳連盟の重鎮たちが7人くらいスキーに来ていました。ガイドを始める時に、どんなふうにするのか細かなことまで教えてくださり、大変お世話になったTさんもいました。御年80歳とのこと。他の方もほとんどの人が75歳前後とはスゴイ!山頂で談笑し、「ゲンちゃん、遺影にするから写真撮ってくれ!」言われ記念撮影をした後、あっという間に急斜面も何のその!

滑り下りていきました。

f:id:yamagenabe:20210429152758j:plain

至仏山山頂

f:id:yamagenabe:20210429153923j:plain

ゲンさんと滑り降りる準備をする岳連の重鎮たち

f:id:yamagenabe:20210429154235j:plain

谷川岳方面

f:id:yamagenabe:20210429154235j:plain

左が谷川岳から一ノ倉岳など谷川岳方面、真ん中は白毛門から朝日岳そして右方向へは

巻機山に続く。真ん中奥には上が平らな苗場山も見えています。

f:id:yamagenabe:20210429154736j:plain

朝日岳から巻機山につづく稜線

f:id:yamagenabe:20210429155007j:plain

上越の山々 巻機山辺り

f:id:yamagenabe:20210429160826j:plain

上越の山々

f:id:yamagenabe:20210429161102j:plain

上に見えるピークは中ノ岳と越後駒ケ岳かな?

f:id:yamagenabe:20210429161322j:plain

平ヶ岳と一昨年行く予定だった至仏山からのコース

f:id:yamagenabe:20210429161504j:plain

何度も登った景鶴山はいつも天気には恵まれていました。

f:id:yamagenabe:20210429161646j:plain

尾瀬ヶ原と燧ケ岳

f:id:yamagenabe:20210429161839j:plain

下山開始 右の山は上州武尊山、その左は赤城山

f:id:yamagenabe:20210429162657j:plain

下の方にやっと確認できた岳連の先輩たち

f:id:yamagenabe:20210429162838j:plain

f:id:yamagenabe:20210429162929j:plain

風があってもさほど寒さはなかったのですが、風を避け景色がよいところで昼食にしあとはひたすら下るだけです。

f:id:yamagenabe:20210429163200j:plain

雪虫発見

f:id:yamagenabe:20210429163614j:plain

赤城山・上州武尊山笠ヶ岳を目の前にして下ります。

f:id:yamagenabe:20210429163846j:plain

f:id:yamagenabe:20210429164020j:plain

心配した雨も大丈夫そうになったので、途中でアイゼン・ピッケルワーク

f:id:yamagenabe:20210429164219j:plain

すっかり天気が回復?気分よく下れます。

f:id:yamagenabe:20210429164438j:plain

まさかの青空になった至仏山

f:id:yamagenabe:20210429164655j:plain

f:id:yamagenabe:20210429164735j:plain

f:id:yamagenabe:20210429164831j:plain

f:id:yamagenabe:20210429165054j:plain

f:id:yamagenabe:20210429165818j:plain

<コースタイム>
 鳩待峠8:40~オヤマ沢田代10:30至仏山11:35~11:50~小至仏山手前12:10~12:30

 アイゼン・ピッケルワーク13:10~13:40~鳩待峠14:50

今シーズン最後となった雪山山行。コロナの影響で予定していた山に行けないこともありましたが、皆さん変更した山にも参加してくださり、今シーズンも多くの雪山を楽しむことができました。青空に恵まれた山、吹雪や強風体験の山など、様々な体験ができました。ありがとうございました。

雪山の楽しさにすっかりはまってしまった方もいますね。(笑)

雪山だけではないのですが、今後も事故の無いよう十分な準備をして、皆さんに山を楽しんでいただきたいと思います。皆さんも事故につながらないような体力増強(今までは維持と書きましたが、自分にも言い聞かせながら、あえて増強と表現してみます。)を心掛けてください。そしていっしょに四季折々の山を楽しんでいきましょう!