神様からのプレゼントは青空!
7月7日(水)岩菅山に行ってきました。
梅雨期の好天!でもここまでい天気になるとはだれも思っていなかったようです。ある人は「いつ中止の連絡が来るかと思っていました。」なんて言っていましたが、その通りだと思います。大雨の予報なら当然中止ですが、多少よさそうな予報でしたので決行となりました。でもよくて霧の中、悪くて途中から小雨で雨具を着るかな?なんて思っていたようですね。
登山口に駐車スペースがあります。
9時過ぎているのに車は他にないので、誰も登っていないようです。
上条用水路に沿って平らなコースです。刈りはらいが澄んだばかりで助かりました。
次の日曜日あたりにトレランの大会があるようです。
天気もよいので予定を変更して、本隊は寺子屋峰を経て高天ヶ原へ下ることにしました。
無理な人だけは〃コースで下山することにしました。
同じコースで下ったS さんとUさん、普段から水沢山に登っているとのことでしたので、こんな景色にも出合ってほしいと思い、お誘いしてしまったのですが、お二人にとってはちょっと厳しかったようです。でもどこかで頑張らないと素晴らしい景色には出合えません。トレーニングしているつもりですが、まだまだ足りないのとのんびり歩いていてはだめだねと、しきりに反省の言葉を発していたお二人でした。普段の努力が報われるようなそんな素敵な山にまた行きましょう!
本隊のメンバーの中にも経験が浅い二人がいて、こちらの方々も同様、下山した時の表情には、大変さが現れていました。長くて標高差のある山行経験がほとんどないのですね。S・EさんもIさんも山のレベルを上げていってもらいたいですね。感動の山が待っていますよ!