山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

花の山「焼石岳」

ハクサンイチゲ満開の焼石岳

6月8日(水)~9日(木)東北・岩手県焼石岳に行ってきました。

今年は残雪が多く山頂付近のお花の具合を心配しましたが、ハクサンイチゲをはじめ様々な花に出合えました。

ミズバショウがいっぱいです

リュウキンカ咲く上沼

雪解けの側からショウジョウバカマがいっぱい咲いています。

銀名水到着 きれいな水がこんこんと湧いています。

この「銀名水避難小屋」に泊まります。

日帰りの登山者が多く、避難小屋は私たちだけで貸し切りでした。

翌日の天気の回復を願って眠りにつきました。

前日の雨の中の行動が報われ、こんないい天気になりました。

余分な荷を避難小屋に置いてサブザックで登ります。
小屋に荷を置いて行けるのがこの山のいいところです。

残雪がなくなってくると次々にいろんな花が姿を見せてくれます。

シラネアオイもいっぱいです。

この辺りからお目当ての「ハクサンイチゲ」が見られるようになってきました。

ミヤマシオガマ

天気もよいので、ここ「姥石平」から焼石岳~焼石神社~東焼石岳
周回してここに戻るコースをとることにしました。

とってもかわいい「ヒナザクラ」

キバナノコマノツメ

焼石岳への登り 左側に広がる景色が最高!

登山道左の岩場に「イワウメ」

思い思いに記念撮影をした焼石岳を後に東焼石に向かいます。

オオバキスミレ

ここで「ユキワリコザクラ」をゲンさんが発見 
この後の東焼石岳ではいっぱい見られました。

コヨウラクウツギ

まだ早かった「ミヤマダイコンソウ」この株が一番よく咲いていました。

チングルマ

この先で休憩しましょう!

雪はたっぷりあります。

ヒメイチゲ

ハクサンチドリが咲き始めています。

焼石岳に登ります。足元は花だらけ!

ミヤマキンバイ

ユキワリコザクラ

焼石岳

仲良く咲いているユキワリコザクラとハクサンイチゲ

やっと見つけた白色の「ミヤマシオガマ」 
前回はいっぱい咲いていたのですがまだ早かったようですね。

イチゴミルクのような亜種のミヤマシオガマ

花を楽しんだ焼石岳を後に避難小屋へ帰ります。

この雪渓を下りたら避難小屋も間近か

避難小屋で置いて行った荷を持ち、銀名水を後にして下山です。

やっときれいなミズバショウを見つけました。

雪解け水の流れる木道を渡って登山靴を洗ってゴールです。

花満喫の焼石岳でした。

何度行ってもいい山ですね。

日帰りできる山ですので、群馬からですと前日出発して登山口で仮眠、早朝出発して登って帰ることになり、体は楽ではないでしょうね。

避難小屋泊日程ですと、荷は増えますが時間的には余裕ができ、山頂へはすいている時間帯に着けるのでこの方法はベストかと思います。避難小屋泊初心者にも比較的簡単でお勧めです。なにより花がとってもいい山ですよ!まだ行ったことのない方は是非行ってみてください。