山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

九州の百名山3座

久住山 祖母山 阿蘇山

6/14(火)~19(日)の日程で九州の百名山3座に登ってきました。

「大阪南港~別府」間をフェリー使用でのんびりの山旅でした。

久住山

 長者原登山口~雨ヶ池~坊がつる~法華院温泉(泊)

 ※希望者は平治岳往復

 法華院温泉北千里浜~諏蛾守越下~久住分れ~久住山

 中岳(希望者でゲンさんの許可が出た人のみ)~久住分れ~諏蛾守越~大曲

覚悟はしてきたけれど雨の中の出発

コガクウツギ

雨ヶ池付近

雨が止み雨具を脱ぐことができました。

吉部分岐で平治岳(ひいじだけ)に行く希望者と
登らず法華院温泉に先に行く希望者で別れました。

平治岳に行く人たちをアップ

三俣山と山の下にはアセビの新芽がキレイ!

サワオグルマの向こうに平治岳

法華院温泉に着き、天気がよいので外で雨具を乾かしながらのんびり。
平治岳のミヤマキリシマはどうかな?と話しながら山頂付近をカメラでズーム!
茶色っぽく見えたのは岩ではなく、ミヤマキリシマの群生のようでした。

一足早く宿に入って温泉でくつろぐことに

坊がつる讃歌の歌碑です。なんと9番まであるんですね!

平治岳登山隊も帰ってきて、夕食時はよい天気に乾杯でした。

翌日はいよいよ久住山への登り、Wさんは来たことがあって道が悪く大変だったとのことでしたが、もう何年も経っているので心配したのですが、北千里浜まで難なく登れました。

法華院温泉からは堰堤の続く沢に沿って登ります。

振り返ると平治岳から大船山、その下には坊がつるが見えました。

別世界の「北千里浜」を歩く

「諏蛾守越下」ここに余分な荷物を置いていくことにしました。

荒涼としたこんな所に小川が流れていてビックリ!

目の前の鞍部が「久住分れ」

高度が上がるにつれ、ミヤマキリシマが出てきましたが花は大分遅めです。

場所によってはきれいな物も見られるようになりました。

久住分れに到着

久住分れに出て「久住山」を目にすることができました。

「ワぁースゴイ!」と先頭を歩くゲンさんの声、そんな言葉初めて聴きましたよね皆さん。あとに続く私たちも「スゴーイ!これが見たかったんだよね。」素晴らしいミヤマキリシマの群落でした。下の方では花が終わり、ゲンさんは心配しながら歩いていたのでしょうかね。ミヤマキリシマが見られてホッとしたのでしょう。

久住山山頂

中岳へ向かう途中の「御池」と「天狗ヶ城」

中岳山頂

中岳の展望 左から久住山、星生山?、天狗ヶ城、下には御池

坊がつると平治岳

中岳は風が強いので写真を撮ったらすぐに下山。
帰りは御池の縁を通るコースで帰りました。

先に下りたグループ(ゲンさんチーム)とは諏蛾守越下で合流することになっていました。

久住山はここで(諏蛾守越手前)見納めです。

諏蛾守越から三俣山西峰

歩き始めた長者原を眼下に下ります。

九州の百名山3座の旅

青空の下で1座目を無事に登頂できました。