山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

阿能川岳

群馬百名山 阿能川岳1,611.3

こんな景色が見たかった!

ぐんま百名山に選ばれている山ですが、百名山を目指していなくても、こんな思いでこの山に行ってみたいと思う方がいるのではないでしょうか?

 

ここ数年、雪解けがどんどん早くなっているので、今まで計画した時期より早めて予定したのですが、今年は積雪量も少ないうえに、暖かさが続き融雪が早く藪や木の根が露出している箇所が多くて大変でした。

仏岩ポケットパークで出発準備 既に駐車が2台、準備しているところに1台到着です。

赤谷越から先はこんな状況 
早朝なので赤谷越まで装着してきたアイゼンをはずして歩きます。

最初のピーク「ヨシガ沢山」ここでアイゼン装着 
木々の間から見えるのは小出俣山かな?

稜線上はこんな感じで、クラックがある箇所は時々雪上を外します。

「鍋クウシ山」でもピークではなさそう?
景色がどんどん広がって、こんな好天気なかなかないです!

上州武尊山

ここを登って

右方向の雪稜を行きます。

先日のジュニアの活動でも見られた「熊棚」 
大人もなかなか見られるものではないですよね。熊棚って知らない人も多いと思います。

上州武尊山尾瀬笠ヶ岳至仏山

前日、ゲンさんが三カ所にロープをフィックスしに来ました。

藪に入ったり出たりの繰り返しで進みます。

更に展望が開けます。至仏山から左、画面の一番左は平ヶ岳かな?

谷川岳パーキングと水上温泉街を眼下に眺め
その上には至仏山武尊山皇海山~足尾の山々

「阿能川はあそこかな?」「いいえ、あのピークより奥ですよ!」

「三岩山」もう難所無し!

山頂まで景色を楽しみながら谷川岳に向かうように進みます。

山頂は目の前

阿能川岳山頂 無風 雲全くなしが一日中続きました。

小出俣山 仙ノ倉山 万太郎山 手前の稜線は小出俣山か~俎嵓~谷川岳へと続く

登って来た稜線の先には「吾妻耶山」(台形の山)

30分ほどいた山頂を後に下山です。転倒しないように気を付けて行きましょう!

帰りもロープを頼りに安全に下ります。そしてロープは回収していきます。

登りでは見落とした「天子山」の標識

鉄塔まで来ました。吾妻耶山が目の前です。ヨシガ沢山でアイゼンを外して下山でした。

鉄塔のすぐ下に咲いていた「マンサク」
若い頃雪山で見ていたマンサクは白毛門の登りです。
力強く雪を跳ね除けて咲くマンサク!なぜかその光景が今も目に浮かびます。

<記録>

全行程:9時間45分 距離:12.2㎞ ↗986m ↘964m
仏岩ポケットパーク6:42~赤谷越7:15~鍋クウシ山9:15~三岩山11:25~阿能川岳11:55~12:27~三岩山12:50~鍋クウシ山14:30~赤谷越16:03~仏岩ポケットパーク16:28

 

予定下山時刻を1時間弱上回ってしまいましたが、この状況下では仕方ないですね。それから、やはりこれだけ長いハードな山行経験が殆どないことも時間を要する原因にもなりますね。4/22「唐松岳」参加予定の方が「今日より早く歩きますか?」と聞いていましたが、当然もっと早く歩きますよ!唐松岳では帰りの時間制限がありますので、待ったなしです。好天の中、山頂を目の前にして下山もありうることです。

今回参加してくださった方々は若い方が多かったので、今後の山行に期待します。

登山の目標をもって取り組んでほしいなと思います。そして応援できるよう頑張っていきたいと思います。