山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

四国の山

石鎚山・剣山に1名の空きがあります。 10月16日(水)~19日(土)予定の四国の日本百名山2座 石鎚山と剣山に登ります。 1名の空きがありますので、ご希望の方はお知らせください。 <石鎚山の様子 2024年10月17日の記録> 2020年10月17日 雨天のた…

空きのある山行紹介

空きのある9月の山行 ①木曽駒ヶ岳~宝剣岳 桂小場~将棋頭山往復・西駒山荘(泊) ~聖職の碑~馬の背~木曽駒ケ岳~中岳~宝剣岳 ~極楽平~千畳敷カール→ロープウェイ→バス→菅ノ台バスターミナル ②天覧山 あと2名 18(水) 多峯主山登山口~御嶽八幡神…

北海道の山旅 その1

利尻岳 歩き始めから花 ペシ岬を見下ろす 登って来た尾根とペシ岬・鴛泊港フェリーも見えます。 長官山からの山頂 ガンバって行こう! あんなに晴れていたのに・・・ こんな場所に咲いているなんて 風も強いです! イワウメ 個々に記念撮影をササっと済ませ…

田代山~帝釈山

ワタスゲ揺れる田代山湿原 6月19日 いよいよ登山道へ ここで既に感動!「もっと先が凄いですよ!」 ここが田代山湿原の入口 振り返った景色 青空が映る池塘の先には会津駒ケ岳 ヒメシャクナゲは殆どが蕾 湿原の中いっぱいに咲く「オノエラン」 もちろんタ…

銀の道

駒の湯~明神峠~銀山平 6月15日(土) 昨年秋にも行った「銀の道」を季節を変えて行ってきました。 銀山平から登って明神峠で待っていました。左は越後駒ケ岳方面へ 右の登山道(駒の湯)からみんなは登って来る予定 明神峠には種が付いたセリバオウレン…

急募

「北岳・間ノ岳」のお誘い 9月4日(水)~6日(金)予定の山行にキャンセルが発生しました。 人気の山は、山小屋予約が難しい山域もありますし、山小屋は予約が必要です。 そんなわけで、空いた分1名の募集をいたします。 山小屋キャンセルの期限や他の…

霧ケ峰

八島湿原~車山~蝶々深山周回 6月5日(水) 昨年は姫木平~大笹嶺~北の耳~南の耳~殿城山~姫木平の周回でした。 今年は昨年のコースの西側を周回してみました。 青空がまぶしいです。反時計回り(右方向)で周回し左の湿原入口に戻ります。 ズミ(コリ…

参加者急募

<7月・9月の山行> 岩木山 八甲田山 7月24日(水)~27日(土)予定 あと2名の空きがあります。 ご希望の方は大至急ご連絡(申し込み)をお願いいたします。 北岳 間ノ岳 9月4日(水)~6日(金)予定 あと3人の空きがあります。 木曽駒ケ岳~…

富士見台~恵那山

恵那山 5月30日(木) 神坂峠5:55~千両山6:30~7:00~鳥越峠7:30~大判山8:40~8:50~テングの頭10:05~恵那山避難小屋11:50~12:10~恵那山12:20~12:30~恵那山広河原ルート登山口15:20~林道ゲート15:50 フランスの取材班が先に行き、その後から我々もス…

富士見台~恵那山

富士見台 5月29日(水) 神坂神社~富士見台高原口~萬岳荘~神坂小屋~富士見台~萬岳荘(泊) コケイラン カラマツ林がキレイ! ヒロハユキザサ(ミドリユキザサ) コシアブラだね! 萬岳荘 萬岳荘に余分な荷を置いて富士見台へ 360度の大展望 御嶽…

櫛形山

櫛形山 5月22日(水) みはらし台登山口から入山 気持ちよい緑の登山道を行く サルオガセ 鹿避け柵の中はアヤメの群生地「アヤメ平」 シロバナエンレイソウ サクラスミレ? 咲き始めの「クサタチバナ」 ゴール! 私たち四人は「アヤメ平」の往復でした。…

ヒメサユリの山

袴 腰 山 5月21日(火) グループの依頼でヒメサユリの「袴腰山」に行ってきました。 広~い駐車場からお寺の境内を通っていきます。 ヒメサユリの小径 ツクバネウツギがいっぱいでした。 高城城跡 ウラジロヨウラク 袴腰山 山頂 八木ヶ鼻からのぼるよて…

山頂に雪なかった!

青田南葉山 5月18日(土) 花と残雪とブナの新緑に合わせて計画しましたが、今年は雪解けも早く花の開花も早いのとアッという間に終わってしまう状況で、残念ながら例年のような景色が見られませんでした。このような状況は、この山に限った事ではありま…

蒜山&大山②

大 山 1709.4m 5月13日 歩き始めから白い花 そして「コケイラン」 ダイセンミツバツツジ 避難小屋で昼食を食べ下山です。 キャラボクの中の周回コースで下山しました。 だんだん天気が回復しますが、日本海は雲に覆われ見えません。 大山北面 ヤマシャク…

蒜山&大山①

上蒜山 1202m 5月12日 予定では、犬挟峠~下蒜山~中蒜山~上蒜山でしたが、午後の天気が特に風も強まる予報でしたので、三山の最高峰の上蒜山往復に変更しました。 小雨の中、雨具を着て出発 前回は牛がいた牧場は廃業していました。その牧草地の間を通…

景鶴山

景 鶴 山 4月27日(土)~28日(日) 鳩待峠→アヤメ平→富士見峠→竜宮小屋→見晴・桧枝岐小屋(泊) →東電尾瀬橋→笹山鞍部→与作岳→景鶴山→与作岳→笹山鞍部→東電小屋→ヨッピ橋→山ノ鼻→鳩待峠 <一日目> 横田代から至仏山を眺め休憩 アヤメ平に向かう 景鶴…

花の八石山

八石山 4月21日(日) 不動滝登山口~不動滝~八石城址~上八石山494.9m~中八石山(小国八石、男八石)518m~久之木峠~南条八石山(下八石山)513.7m~沢コース~追田登山口 駐車場からすぐに橋を渡るが、もう花がいっぱい! お目当ての花「アズマシロ…

伊豆山稜線歩道

金冠山~天城峠 4月17日(水)~18日(木) <1日目>戸田峠⇄金冠山~小達磨山~達磨山~古稀山~伽藍山~舩原峠 ~棚場山~吉奈峠~土肥峠 歩きだそうとしたら雨?雨具を着て金冠山に向かう。 マキノスミレを見つけました。 途中で雨も止んでマメザク…

花の山

個人的山行「坂戸山」 4月14日(日) ヤマレコの投稿を見て、花がちょうどいいようでしたので急きょ行ってみました。 友だちから坂戸山は花がいっぱいと聞いていたので、機会があったらいつか行ってみようと思っていた山でした。 鳥坂神社の登山口にはき…

絶景 サクラと富士山

新倉山~天上山 4月10日(水) 4月11日の朝のNHK「おはよう日本」でも紹介されていました。 外国人に大人気の「新倉富士浅間神社」からの、雪をかぶった富士山を バックに鮮やかな色彩の「慰霊塔・五重塔」と「サクラ」今流にいうな らSNSでバエます…

お知らせ

募集山行 ①キャンセル待ちになっていた10/12~13「戸隠古道」ですが、2名の キャンセルが出ましたので、募集しています。 ②7/24~27「岩木山・八甲田山・十和利山」はあと1名です。 ③7/10~12「鹿島槍ヶ岳」もあと1名です。

花の山 下見

八 石 山 今月21日(日)予定の新潟「八石山(はちこくさん)」に下見に行ってきました。 というのも、ヤマレコ繋がりの新潟在住の方の3/30投稿で、カタクリが咲き始めていたので、沢筋の残雪状況や登山道の状態など見てこようと思い(本当は単純に花を…

東毛アルプス その2

荒神山~茶臼山~籾山峠 3月30日(土) 24日に続き2回目のツアーガイドで「屋敷山のミツマタ」と「東毛アルプス」の案内をしてきました。前回同様、関東圏だけでなく北は北海道・西は名古屋からのご参加と伺いました。 登山口の階段を上がるとスミレロ…

大群落のはずが・・・

横根山~都室山 3月27日(水) イワウチワの大群落が見られる山「横根山」に行ったのですが・・・ 今年の2月はあんなに暖かかったのに、3月になってから寒くなってしまい、サクラも他の花たちも足踏み状態で、大群落の「だ」の字もありませんでした。ご…

東毛アルプス

荒神山~茶臼山~籾山峠 3月24日(日) 東京のツアー会社「山と風」様の依頼で同行しました。 2泊3日のツアーで、一日目は栃木県の「鶏足山~焼森山」とミツマタ群生地、二日目は大谷石採掘跡・大谷の地底湖等、そして、昨日最終日の「屋敷山のミツマタ…

オキナグサを見に

神成山のオキナグサ 3月23日(土)は「福地山」の予定で出発しましたが、松本で結構な雪の降り具合で断念しました。どこか行けそうな山に行きたいとの要望で、「湯ノ丸山」なら時間的にも大丈夫そうでしたので急きょ、そちらに向かいました。高度をあげる…

キャンセルが出ました

青田南葉山と戸隠古道 5/18(土)青田南葉山と10/12(土)~13(日)戸隠古道にキャンセルが出ましたので、1名づつの空きがあります。参加ご希望の方はお早めにお知らせください。 青田南葉山は残雪の中にブナの新緑と春の花々がいっぱいの山です…

東洋一の大雪庇

守門・大岳 3月16日(土) 昨年、1泊2日で行い一日目雨天のため、スタート地点でテント泊して往復した「守門・大岳」を今年日帰りで計画しました。 雪山志向の方たちが8名参加してくださり、好天に恵まれ雪山の大自然を満喫してきました。今年の雪庇の…

高尾山

延期して 高尾山 3/6(水)予定していた「高尾山」は、雨天のため延期して13日(水)に行ってきました。風が強い予報でしたが快晴の暖かな一日で、心配していた風は朝のうちだけのハイキング日和でした。 ケーブルカー駅から1号路へ 案内板の所にはアセ…

雪山講習会

雪山の講習を行いながら鹿俣山 3月9日(土) 雪が少なく講習会ができるかな?と思っていたところ、3月になってから積雪もあり、当日は強風・寒さが増す予報となり、みなさん対策を考えて参加してくださり、よい講習会となりました。 天気がよくて景色も見…