山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

月光坂から月山山頂へ!

六十里越街道と月山

9月21日(水)~22日(木)

<1日目>

湯殿山参篭所~六十里越街道~田麦俣集落までの六十里越街道の一部、6.5kmを歩きました。

大きなブナを見上げる。

美しいブナ林です

石碑などを見て昔道「六十里街道」を感じながら歩きます。

田麦俣集落の上、「七ツ滝」の下の車道に出ました。

七ツ滝

田麦又の文化財「多層茅葺住宅」を見学してから宿に向かいました。
右の建物は今も住まわれている住居です。このお宅の方が左の建物を管理しており、
見学させてもらえます。

玄関を入ってすぐ右手には「馬屋」

囲炉裏

養蚕関連の道具の他、昔の農具がいろいろ展示してあります。

屋根の内側 昔の人はすごいですね!

<2日目>

湯殿山神社入口ゲート~湯殿山神社~月光坂~装束場~金姥~牛首~月山~

月山リフト上駅~姥沢

湯殿山神社への有料道路が8時くらいまでしまっているので、ゲートから歩き始めました。

湯殿山神社

急な登りです。

急な登りに息が切れますね!

こんな鉄梯子を登ります。

また鉄梯子です!

月光坂を登り終わりました。

金姥に到着

白装束の若者が山頂から下りてきました。

沢登山口に車を回送して月山で待っていても、なかなか来ないので下山してきてしまったのですが、ここでやっと登ってくるのが見えました。
「何があるか分からないから、またいっしょに月山んへ行くんだ。」と言われ、
再度山頂に行きました。

さあ、もう一登りですよ!

「あの上が平らで山頂間近かですよ!」

平らなその先に「月山神社」が見え隠れします。

10:05 私が先に着いた時の月山神社 左に鳥海山が見えます。

11:25 月山神社到着

神社階段の手前を右に回り込んで行くと、神社裏側に月山山頂標識と三角点があるピークになります。
これは私が先に着いた時の写真です。とっても風が強く寒かったです。時間も押していたのと雨が降らぬうちに下山したかったので、皆さんは行きませんでした。

上小屋も閉まっていて中に入れず、ここで風を避けて急いで昼食にし下山となりました。

牛首 左へ進みリフト上駅へ向かいます。

枯れたコバイケイソウと木道

トウウチソウの木道

林道がとっても多くきれいでした。

リフト乗り場が見えました。

雨具は着ましたが、雨のためでなく風のためでした。降られずに下山できました。

湯殿山から月光坂コースの登りは一般的ではないコースで、「山の案内人阿部源」ならではの企画だったかと思います。月山には登ったことがある方が多いと思いますが、コースを変えればまた違った風景に出合えますね。今回ご参加いただいた方々にも、このコースは好評でした。
これからも、ちょっと魅力的な山やコースや登り方等提案していきたいと思いますので、お楽しみに!