山の案内人阿部源

登山ガイドの夫と共に行くいろいろな山の様子を主に見ていただきたいと思います。そして山の景色や花などをいっしょに楽しんでいただければ幸いです。また、普段の生活で感じたこや家庭菜園の様子などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

花の山「白山」

三方岩岳&白山

7月26日~28日

白 山27日~28日

市ノ瀬からここ別当まではシャトルバスで来ます。

観光新道を登りますので吊り橋を渡らず左の登山道に入ります。

エゾアジサイが涼しげに咲いていました。

観光新道の前半は急登で足元は滑りやすく岩がゴロゴロです。

稜線に出ると「ワァー!」と叫びたくなるような展望です。
ここまで我慢して歩いてきた甲斐がありました。

シモツケソウ(草)

ヤマハハコ

イワオトギリ

岩のトンネルをくぐります。

シモツケ(木)も少しだけ咲いていました。

岩にへばりついて咲く「ハクサンオミナエシ

ミヤマアキノキリンソウ

ヨツバシオガマ

カラマツソウ

ミヤマダイモンジソウ

青空に映える殿ヶ池避難小屋 ここでで昼食休憩しました。

タカネナデシコやタカネマツムシソウが見られるようになりました。

マツムシソウは見頃です。色の濃いものなど次々に姿を見せてくれます。

殿ヶ池避難小屋を望む

ハクサンシャジンの登山道を行く

オオハナウド

カライトソウも出てきました。間に咲く白い花はアカショウマかな?
アカショウマの変種が「ハナチダケサシ」で大きく変種したのは
「トリアシショウマ」?そんな風に書いてある図鑑もありました。

カンチコウゾリナ=寒地髪剃菜
名のコウゾリナはカミソリ菜の意で、剛毛の生える茎をカミソリに見立てたもの
(牧野)と「白山の花ガイド」に記されていました。
朝ドラ「らんまん」を見ている方が多いので牧野博士のことばを紹介してみました。

ハクサンタイゲキ=白山大戟(別名:ミヤマノウルシ)
大戟は中国の植物で、日本ではこの類を総括して使う名(牧野)

エゾシオガマ

ミソガワソウ

イワオウギ

イブキトラノオの大群落 この中を歩きます。

ミヤマトウキ=深山当帰(当帰は中国原産の薬用植物または生薬名)

クルマユリ

キヌガサソウは一株だけ

オタカラコウとイブキトラノオ

黒ボコ岩 砂防新道から多くの登山者が登ってきますが、観光新道は砂防新道に
比べたら殆どいないといっていいくらい登山者は少ないので、休憩も撮影も
ゆっくりできました。ここまで来れば弥陀ヶ原はすぐで平らになります。

ミソガワソウ

弥陀ヶ原は歩きやすい木道

パラっと雨がきて雨具を着ましたが殆ど降られずに済みました。
室堂はすぐです!

室堂到着 御前峰は見えません。

広場のベンチでゆっくり昼食にし様子を見ましたが、なかなか霧は晴れません。
また雷⚡注意報も出ていたので、この日の御前峰は中止にしました。

山小屋のチェックインの時間が13:00でしたのでそれまで部屋に入れません。         

時間になってゲンさんが受付の列に並んでいる時、雨が降ってきましたが

すぐに止みました。しかし、入室してからは凄まじい雨と雷⚡!

早めに着いていて本当によかったです。

雨も止んで夕焼けが見られました。

 

<コースタイム>

 別当出合6:40~殿ヶ池避難小屋10:15~10:30~黒ボコ岩11:45~白山室堂12:20

 行動時間:5時間40分

白山2日目は、朝食前に御前峰~池巡りということで就寝。

行動食や水分を摂って4:30には歩き始めました。

ヘッドランプを点けて出発

ほぼ空身なので楽です!

御嶽山のシルエットが美しい

室堂の雪渓に朝日が当たります。

「何を撮ったの?」「影白山です!」=一番奥の三角に見える所

山頂から「バンザ~イ!」の歓声 私たちは間に合いませんね。

5:12 山頂にて

雲の上に北アルプス 槍ヶ岳も見えます。

山頂から室堂を見る

 

ここからは体調がすぐれないHさんと、虫刺されで目が見えにくくなって

しまったTさんの2人は下山して部屋で休むことになりました。

昨日熱中症ぎみだったMさんは元気になって池巡りに行くことができました。

翠ヶ池

イワツメクサ

雪解けの遅かった場所には「チングルマ

イワギキョウ

血の池

大汝峰

アオノツガザクラミヤマキンバイ

ハクサンコザクラ

ネバリノギラン

ミヤマダイコンソウ

ハクサンボウフウ

コバイケイソウ

お目当ての「クロユリ」はちょうど見ごろでいっぱいでした。

クロクモソウ

池巡りから帰って山小屋の朝食となりました。

ザックを背負って快晴の白山から下山します。

弥陀ヶ原を眼下に

ミヤマリンドウ

御前峰を振り返る

タテヤマアザミ

ニッコウキスゲの群生地を下る

ハクサンフウロ

「中飯場」から下にはセンジュガンピが多く見られました。

別当出合の吊り橋が見えてきました。

別当出合に到着 休む間もなくシャトルバスに乗れました。

<コースタイム>
 室堂4;30~御前峰5:12~5:30~翠ヶ池6:00~6:05~室堂7:10~8:05~

 南竜道・エコーライン分岐9:10~甚之助避難小屋9:45~10:00~

 別当出合12:10

暑かったけど、雨に遭わず行ってこられた白山でした。
「ハクサン~」という名の花が多いと思いますが、ハクサンが付いた花も

いっぱい見られたのはもちろんですが、他の花もいっぱいで歩き始めから

ゴールまで、花いっぱいの山でした。誰もが見たかった「クロユリ」の

時期もドンピシャでした。
暑さで熱中症気味の方や体調不良になってしまった方もいましたが、

無事に下山できホッとしました。

今年の夏は異常な暑さが続いていますので、ご参加の皆さんは体調管理を

十分なさってください。
暑中お見舞い申し上げます!